ドイツの扉

ドイツの扉

1年間限定のドイツ生活。わからないことだらけだけど、ドイツの扉をたたいてみます。 → 2018年3月末に帰国しました。ちょくちょくドイツには行くので、引き続きドイツのことや日独異文化について書いていきます。

ドイツの日常

ドイツ人の「ハイキング」の誘いに騙される

またやってしまいました。「ちょっとしたハイキング」に行こうと誘われてついて行ったのに、オーストリアでアルプス登山しました。 ドイツ人にとっての「ハイキング」と日本人にとっての「ハイキング」は別物だということを、いい加減学ばなければなりません…

ドイツのハエ対策をアップデート

もうすっかり夏は終わった感のある南ドイツ。ビアガーデンに行くにも厚手の上着が必要になってきました。8月までは毎日昼から夜まで営業していたビアガーデンも、これからは少しずつ営業時間や営業日数が短くなっていくそうです。ちょっと寂しい。 秋の訪れ…

ドイツで『風雲たけし城』が人気な理由

「日本といえば、Takeshi's Castleだよね!」 在独日本人なら一度はドイツ人に言われたことがあるフレーズだと思います。 1980年代に人気があったバラエティ番組、『風雲たけし城』は、なんとドイツでは未だに大人気。2017年にもなってまだ再放送があってい…

ドイツの胡蝶蘭はお買い得?!

ドイツの街歩きが楽しい理由の一つは、ドイツの家の窓辺が美しいこと。窓の外にお花のプランターを飾っている家も多いし、窓辺に花の鉢植えやリースなどを飾っている家も多いです。どちらも家の住人が楽しむためというよりも、家の前を通る人のための飾りと…

ドイツで毎日必ず持ち歩いているもの

ヨーロッパはどこも同じだと思うのですが、ドイツもトイレ事情が日本と比べて大変よろしくない。まずトイレの絶対数が少ないし、綺麗とは呼べないトイレの方が圧倒的に多いし、駅やデパートでさえトイレは有料のことがほとんどです。 そういうわけで、毎日必…

ドイツで外食をする際に私が気を付けていること

和顔で薄い顔の私。ドイツに来てからは顔だけではなく自分の存在感すら薄くなっている気がします。 存在感が薄くて困るのが、ドイツの飲食店でひとりでご飯を食べるとき。 ドイツの飲食店のサービスは日本と比べると恐ろしくゆっくりです。席に着いてからウ…

ドイツの1人ご飯が寂しくない理由

美味しいものは誰かと一緒の方がより美味しい、とは思っているのですが、ひとりご飯が避けられないこともあります。 ひとりご飯は気楽でいいとも思うけれど、食事が運ばれてくるまで手持ち無沙汰だったり、美味しいねという相手がいなかったりというのがちょ…

ドイツの選挙ポスター

9月の連邦議会選挙が近くなり、いよいよ田舎町でもあちこちに選挙ポスターが貼られるようになってきました。 私の住む街のバス通りには黒板くらいの大きさの広告板(というのでしょうか?)が2枚あり、普段は近隣の街のイベントやお祭りのお知らせやビールの…

ドイツ旅行の際には祝日のシステムに注意!

ドイツには国民の祝日的な祝日にプラスして、州や地域ごとの祝日が存在します。その多くがカトリック関連の祝日のため、カトリック教徒の多い地域のほうが、プロテスタントが多い地域より休みが多いということになります。 ちなみに今週の火曜日もカトリック…

ドイツ人にとって誕生日はストレスフル?!

30代半ばを過ぎたので、誕生日なんて特別でもなんでもないわ、という顔をするけれど、実は今でもウキウキします。しかし、ドイツ人の大人にとって誕生日はウキウキどころかストレスフルな行事ともいえるみたい。 まず、自分の誕生日には職場にケーキを持参す…

ドイツのハエは汚くないの?!

今の季節、ドイツにはハエと蜂がやたら多いです。先日パン屋に行ったところ、ショーケースのなかは蜂の巣箱かというくらい蜂が飛び回っていて驚きました。果物系のタルトなんかの匂いに惹かれて集まってしまうみたいです。菓子パンもびっしり蜂がたかってい…

ドイツのヘアスタイリング剤事情

太い、硬い、多い、くせ毛という髪の毛の四重苦を抱えてこれまで生きてきましたが、ドイツという国はここに乾燥と硬水によるダメージをプラスしてくれました。もうボロボロでお手上げ状態。 日本にいる頃は、あごの長さのボブをこまめに美容院で切ってもらう…

ドイツ人にとって合理的なフォークの位置とは

ドイツでの日常のあれこれにも随分慣れてきたと思うのですが、いまだに慣れないというか毎回真面目に驚いてしまうのが、カフェやレストランでケーキをオーダーしたときのフォークの位置。 日本だとケーキと一緒にお皿に乗って出てくるか、お皿の横にナプキン…

ドイツのリサイクルシステム

エコ大国のドイツはリサイクル大国でもあります。ドイツのリサイクルシステムでいいなと思うのが、ペットボトルの返却システム。 ドイツではペットボトル入りの飲み物はあらかじめボトル代が上乗せされた値段で売られています。そしてそのボトルをお店に返す…

ドイツでのハエとの戦い

ドイツの窓は二重サッシだし、換気がしやすいように縦にも横にも開けられるという優れもの。ただ、ないんです。網戸が。 換気が命のドイツでは、しょっちゅう窓を開ける必要があります。それなのにドイツの窓には基本的に網戸はついていません。どうなるかと…

ドイツレストランのチップ事情

海外旅行に行くと悩むのがチップ。日本人にとって馴染みのない習慣なだけに、いつ、どのタイミングでいくら渡せば良いのかと悩むことも多いもの。 ドイツのレストランでもチップの習慣はありますが、アメリカほどは重視されていないようです。アメリカだとチ…

ドイツの生理用品は安い方が快適かもしれない

海外在住日本人女性の共通の悩み、それは日本のナプキンに勝る生理用品がなかなかみつからないこと。 そこまで困るわけではないんだけど使いにくい、肌触りが悪い、薄すぎる、分厚すぎる、などなどみなさんお困りの様子。もちろん私もです。 生理用品は各々…

ドイツのフィットネスジムで辛いこと

ビールを愛している私にとって、ドイツはある意味天国でもあり地獄でもあるのかも。 20本入りケースで買えば、1瓶60セントくらいで美味しい地ビールが買えてしまうので、ついつい手が伸びます。ところがそんな生活を3ヶ月ほど続けていたら、明らかに体型にビ…

ドイツのお洗濯事情

たかが水、されど水。ドイツは硬水なので肌も髪もギシギシのボロボロになるという話は以前ブログでも書いたのですが、もうひとつ大問題なのが洗濯です。 暑くなってくると爽やかな白い服を着たくなるものですが、ドイツで白い服を普通の洗剤で洗濯すると、も…

ドイツで個包装が好まれるものとは

エコ大国ドイツ。商品の包装は最低限です。食べ物にしろ日用品にしろ、個包装が当たり前の日本人にとってはショッキングなパッケージが多々存在します。肉を買ってもケーキを買っても紙でくるっと巻いて渡される国ですから。 ドイツ式ミニマルな包装で一番シ…

ドイツ人は雨に強い

昨日は朝から大雨でした。私はバスで通勤しているのですが、毎朝ほぼ同じ時間に通勤途中にあるアパートの前に小さな犬を連れたおじいさんが立っています。今日は雨だからいないのかな、と思ってふとアパートの方を見ると、3階の窓でおじいさんが犬を抱えて窓…

ドイツでは毎週金曜がプレミアムフライデー

ここのところプレミアムフライデーという言葉すら聞かなくなった気がしますが、未だに日本では月末の金曜はプレミアムフライデーということになっているのでしょうか。 ちなみにドイツではシステムを導入せずともフライデーはプレミアム。しかも毎週のことで…

ドイツにもシエスタがある?!

ドイツ人は勤勉というイメージがあると思うのですが、仕事中の彼らの集中力をみていると、実際勤勉な人達が多いのだろうなという気がします。 そんな彼らは休憩についても大変真面目。休憩中は集中して休憩をします。 例えば、先日語学学校で学費についての…

ドイツでベンツはダサいのか?!

通勤で毎日ベンツに乗っています。といってもバスですが。 私の住んでいる街の市バスは基本的に全てベンツ。バスの車体の前後にはバーンとベンツマークが輝いています。バスだけではなく工事用車両やトラック、大きめのバンやワゴンにもベンツのものが多いで…

ドイツのブラにまたも裏切られる

ドイツのビールが美味しすぎるため、順調に増量中。さすがにまずい気がするのでジムに行き始めました。ドイツのスポーツジムチェーン、マクフィットは月に20ユーロで24時間使い放題。しかも夫がすでに会員なので、パートナー割引で私は月に10ユーロとお得で…

ドイツのチェリーは何グラム?

さくらんぼの季節です。この前まで地元のイチゴ農家が屋台を出していた場所にさくらんぼ農家の屋台が立つようになりました。 人気のさくらんぼ屋台が語学学校の近くにあるので、休み時間に買いに行ってみることに。 そしてここでもやっぱり列に並ばないドイ…

ドイツ人とマグネシウムの関係

サプリメント大国のドイツ。ドラッグストアには様々なサプリがずらりと並んでいます。最近脚のむくみが気になっていたので、マルチミネラルのサプリを探そうとドラッグストアに行って来ました。 これだけサプリが並んでいるのだから、マルチミネラルはすぐ見…

ドイツのビアガーデンは山の中?!

日本ではビアガーデンといえばビルの屋上。ドイツ国内どこでもというわけではないと思うのですが、私の住む地域ではビアガーデンは山の中にあることが多いです。 ここではビアガーデンをビールの醸造場が経営しているというケースがほとんどなのですが、この…

ドイツで通販をためらう理由

ドイツは本当に先進国なのかと疑いたくなること、それは郵便および宅配事情の酷さ。 ドイツ在住日本人ならきっと少なくとも一度はブログやSNSで不満をぶちまけているだろうと思われますが、私もぶちまけます。 これまで何度か通販で買い物をしたのですが、ド…

ドイツにおける男らしさとアイスクリーム

ここ数日ドイツでも暑い日が続いています。夏でも30度を超える日が少ないドイツでは、基本的に建物の中や乗り物にはクーラーはありません。通勤にはバスを使っているのですが、朝はまだ涼しいものの、帰りのバスはほぼ移動式蒸し風呂。 こんな日に食べたくな…