ドイツの扉

ドイツの扉

1年間限定のドイツ生活。わからないことだらけだけど、ドイツの扉をたたいてみます。 → 2018年3月末に帰国しました。ちょくちょくドイツには行くので、引き続きドイツのことや日独異文化について書いていきます。

ドイツの社会

ドイツの医療システムに翻弄される

愚痴です。 約8か月ドイツで暮らしてみて、ドイツのいいところも悪いところも少しずつ見えてくるようになり、大抵の習慣の違いは受け入れられるようになってきたと思います。 でもドイツの病院受診のシステムだけは別。私が住む町が田舎だからというのもあっ…

ドイツで子供が親を呼び捨てにするのはどの程度一般的なのか

ドイツに来て思うのが、「この国ってほんとに少子化が進んでるの?!」ということ。 11月11日は聖マーティンの日で、カトリック教徒が多い街では、夜に小さな子供達がランタンを持って街の中を練り歩くという行事があります。当日の夜はこの行列が私の家の目…

ドイツは安全な国なのか

今日はドイツの連邦議会選挙。 私に選挙権はないけれど、ドイツ人の夫がいる身としては他人事ではありません。 今日は仕事の関係で街の中心部に用事があるのですが、ふと 「選挙結果によっては、街で破壊行為をする人たちや気が立って他人に危害を加える人が…

ドイツで『風雲たけし城』が人気な理由

「日本といえば、Takeshi's Castleだよね!」 在独日本人なら一度はドイツ人に言われたことがあるフレーズだと思います。 1980年代に人気があったバラエティ番組、『風雲たけし城』は、なんとドイツでは未だに大人気。2017年にもなってまだ再放送があってい…

ドイツの選挙ポスター

9月の連邦議会選挙が近くなり、いよいよ田舎町でもあちこちに選挙ポスターが貼られるようになってきました。 私の住む街のバス通りには黒板くらいの大きさの広告板(というのでしょうか?)が2枚あり、普段は近隣の街のイベントやお祭りのお知らせやビールの…

ドイツでバスの乗車マナーについて考える

混みあった朝の通勤バス。空いた席に荷物を置いて涼しい顔をしている人がいたらムッとしますよね。私はします。もしくは二つ並んだ座席の場合、窓際の座席をあけたままで通路側に座っている人がいたら、「詰めて座れば他の人が座りやすいのに」と思いますよ…

ドイツのリサイクルシステム

エコ大国のドイツはリサイクル大国でもあります。ドイツのリサイクルシステムでいいなと思うのが、ペットボトルの返却システム。 ドイツではペットボトル入りの飲み物はあらかじめボトル代が上乗せされた値段で売られています。そしてそのボトルをお店に返す…

ドイツの工事現場にみる文化の違い

最近なんだかやたら工事が多い我が町。道路の片側が封鎖されている場所や、歩行者専用道路の石畳を張り直している場所、建物の修復や建て替えなど、本当にあちこちで工事をしています。 つい先日、工事中の高速道路をいつもよりかなりゆっくり走っていたとき…

ドイツのジェンダーロールについて考える

平日の夕方や週末にベビーカーを押すお父さん達をよく見かけるドイツ。男性も積極的に育児に参加している印象を受けます。私の周りでは働いている女性が多いし、ドイツは働く女性に優しい社会なんだろうなと思っていました。 ところが、最近気づいたのです。…

ドイツでの恋人の立ち位置

今の夫との結婚を決めた理由の一つは極めて現実的なもの。結婚前、彼とは離れて暮らしていたのですが、もし彼が交通事故に遭ったり病気になったりして入院し、仕事を休んで駆けつけたいと思ったとしても、「夫が入院したので仕事を休みます」という理由は職…

ドイツで化粧は子供っぽい?!

子供の頃初めて親に口紅を塗ってもらったとき、なんとなく大人になったようなくすぐったい気持ちがしたものです。 高校卒業間際に始めたバイト先で「大人として最低でも口紅はつけること」と店長から言われて以来、外に出るときには必ずお化粧をしてきました…

ドイツにおける男らしさとアイスクリーム

ここ数日ドイツでも暑い日が続いています。夏でも30度を超える日が少ないドイツでは、基本的に建物の中や乗り物にはクーラーはありません。通勤にはバスを使っているのですが、朝はまだ涼しいものの、帰りのバスはほぼ移動式蒸し風呂。 こんな日に食べたくな…

ドイツの消費税は高いけれど納得できる理由

ドイツの消費税は安くはありません。買い物やレストランでの食事には基本的には19%が消費税としてかかります。 通常表示価格は税込みなので、会計時になって初めて値段にショックを受けるということはないのだけれど、 レシートを見ると税金の重みをずっしり…

ドイツでは気軽に「これ食べる?」とは聞けない理由

最近気に入っているこのチーズ。個包装で一口サイズなんてドイツでは珍しい!と思ったら、フランス製でした。小腹が空いた時にちょうど良いおやつになるので、午前中のドイツ語クラスによく持って行ってます。 今朝も語学学校近くのスーパーで一袋購入しまし…