ドイツの扉

ドイツの扉

1年間限定のドイツ生活。わからないことだらけだけど、ドイツの扉をたたいてみます。 → 2018年3月末に帰国しました。ちょくちょくドイツには行くので、引き続きドイツのことや日独異文化について書いていきます。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ドイツの医療システムに翻弄される

愚痴です。 約8か月ドイツで暮らしてみて、ドイツのいいところも悪いところも少しずつ見えてくるようになり、大抵の習慣の違いは受け入れられるようになってきたと思います。 でもドイツの病院受診のシステムだけは別。私が住む町が田舎だからというのもあっ…

ドイツで帽子はBoshi?!

寒くなってきたせいか、突然編み物がしたい欲求に取り憑かれています。編み物なんてろくにしたことなかったのに! そういうわけで、ドラッグストアでかぎ針と毛糸を買い、ネットで動画を見ながらチマチマとネックウォーマーやらレッグウォーマーをかぎ針編み…

ドイツの引越し祝いが異文化だった

先日夫の同僚の新居お披露目パーティーに呼ばれてきました。少人数での食事会などでドイツの個人のお宅にお邪魔することはこれまでも何度かありましたが、今回の招待客は約30人。大規模なホームパーティーに行くのは初めて。ドイツ生活にもずいぶん慣れてき…

ドイツのホットワインを家でも楽しむ方法

11月末になると、ドイツのあちこちでクリスマスマーケットが始まります。 クリスマスマーケットの楽しみの一つといえば、グリューヴァインと呼ばれるホットワイン。赤ワインにいろいろなスパイスとお砂糖が入ったもので、飲むと身体がぽかぽかと温まります。…

ドイツのおすすめハーブティー その2

食欲の秋。美味しいものが増えるこの時期はついつい食べ過ぎてしまい、胃もたれに苦しむことも。 そんなときにドイツ人が飲むハーブティーがこちら↓ フェンヒェル(英語ではフェンネル)のお茶です。日本語ではウイキョウと呼ばれているものだそうですが、私…

ドイツで子供が親を呼び捨てにするのはどの程度一般的なのか

ドイツに来て思うのが、「この国ってほんとに少子化が進んでるの?!」ということ。 11月11日は聖マーティンの日で、カトリック教徒が多い街では、夜に小さな子供達がランタンを持って街の中を練り歩くという行事があります。当日の夜はこの行列が私の家の目…

ドイツのローカルイベントでお目当てのもの

毎日「寒い」という言葉しか出てこないくらい寒いドイツ。先週日曜日は私の町でもついに初雪でした。雨の予報だったので、みぞれ程度かと思いきや、屋根が白くなるくらい結構しっかり降ったのでびっくり。 そんな日は1日家にこもっていたいものですが、その…

ドイツ人が窓辺を飾りたくなる気持ちがわかる

黄金色の秋が過ぎると、ドイツの空はひたすら灰色。天気予報もひたすら曇りマークです。天気がそこまで悪くない日でも、4時を過ぎると薄暗くなってきます。 日本では日本海側に住んでいたので、どんより曇りの日が多い冬は慣れていると思っていたけれど、ド…

ドイツの素朴なクリスマス飾りも悪くない

クリスマスツリーのデコレーションといえば、赤や金色を基調にしたカラフルでキラキラしたものが一般的。 ドイツのクリスマスツリー用オーナメントにももちろんカラフルなものもたくさんあるのですが、伝統的な麦わらを編んで作った素朴なオーナメントがなか…

ドイツの筋トレオタクが愛するチーズ

ヨーロッパに来ると、チーズの種類の豊富さと値段の安さに驚かされます。ドイツもイタリアやオランダほどではないけれど、色々なチーズが手に入りやすい国。ドイツのホテルの朝ごはんでも、ビュッフェにチーズがずらりと並べられているのが定番ですし、家で…

ドイツ版の生姜湯にはまる

寒い寒いドイツ。来週は最高気温が4度の予報が出ています。 寒い外から家に帰ったときに欲しくなるのがあったかい飲み物。 最近良く飲んでいるのがこちら↓ Ingwertee (イングヴァーテー)と呼ばれる生姜茶です。 生姜茶、といっても紅茶に生姜のフレーバー…

ドイツの寒さ対策にヒートテックよりも効果的だと思うもの

ドイツもすっかり寒くなり、外出にはコート、手袋、マフラー、帽子が必須。 いまからこんなに着ぶくれていたら先が思いやられますが、寒いものは寒い。 多くの日本人にとって寒い日に手放せないのがヒートテックではないでしょうか。 ババシャツとして仕込め…