ドイツの扉

ドイツの扉

1年間限定のドイツ生活。わからないことだらけだけど、ドイツの扉をたたいてみます。 → 2018年3月末に帰国しました。ちょくちょくドイツには行くので、引き続きドイツのことや日独異文化について書いていきます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

ドイツの部屋は暗すぎる!

夏場にエアコンの温度設定を巡って夫婦で揉めるという話をよく聞きますが、うちの場合それは部屋の明るさ。 ドイツに限らずヨーロッパはそうだとおもうのですが、トイレや洗面所を除いた室内の照明は間接照明が一般的なうえにかなり暗め。うちの夫も薄暗いの…

ドイツで買えるおすすめ靴ブランド 2

先日スノーブーツを購入した際、もう一足革のショートブーツも購入していました。 日本からもシンプルな黒のショートブーツは持ってきていたのですが、ドイツのでこぼこな石畳みで履くには思った以上にヒールが高く不安定。また、使われている革が薄いのか、…

ドイツで完璧なゆで卵を作るには

ただ卵を茹でるだけなのに、奥が深いゆで卵の世界。深い鍋を使ってみたり、フライパンを使ってみたり、1分単位で茹で時間を調整したり、ゆで卵タイマーを使ってみたりと完璧なゆで卵を作るために工夫を凝らしていました。 でもドイツではこれのおかげで完璧…

ドイツで買えるおすすめ靴ブランド 1

もう何度も雪が降っている南ドイツ。まわりのドイツ人が口を揃えて「スノーブーツを一足は買っておくべきだ」というので、先日バスで40分かけて大型の靴屋へショッピングに出かけてきました。 ちなみに私の足のサイズは24.5〜25で幅広。標準サイズより大きめ…

ドイツのおもちゃは本物志向?!

クリスマスが近づくとおもちゃの広告が増えるのはどこも同じですね。今朝もポストにトイザらスの広告が入っていたのでパラパラと眺めていたのですが、ドイツっぽいな!と思ったのがこれ。 DIYをする人にはお馴染みの、Bosch(ボッシュ)の工具セットのおもち…

ドイツの卵酒は生クリーム入り!?

先日ドイツ人の知人とクリスマスマーケットに行って来たのですが、グリューヴァイン(ホットワイン)を2杯立て続けに飲んだ後、「締めはこれでしょ!」とオススメされたのがこれ↓ Eierpunsch(アイアープンシュ)です。 ドイツにはEierlikör(アイアーリカー…

ドイツのクリスマスクッキー

ドイツ人はクリスマス一か月くらい前になると狂ったようにクッキーを焼きまくるという話は聞いていたのですが、今回実際に私も参戦してきました。 ドイツのクリスマスクッキーにはいろいろな種類があるのですが、うちのドイツ人(夫)の家族はメンバーごとに…

ドイツの医療システムに翻弄される

愚痴です。 約8か月ドイツで暮らしてみて、ドイツのいいところも悪いところも少しずつ見えてくるようになり、大抵の習慣の違いは受け入れられるようになってきたと思います。 でもドイツの病院受診のシステムだけは別。私が住む町が田舎だからというのもあっ…

ドイツで帽子はBoshi?!

寒くなってきたせいか、突然編み物がしたい欲求に取り憑かれています。編み物なんてろくにしたことなかったのに! そういうわけで、ドラッグストアでかぎ針と毛糸を買い、ネットで動画を見ながらチマチマとネックウォーマーやらレッグウォーマーをかぎ針編み…

ドイツの引越し祝いが異文化だった

先日夫の同僚の新居お披露目パーティーに呼ばれてきました。少人数での食事会などでドイツの個人のお宅にお邪魔することはこれまでも何度かありましたが、今回の招待客は約30人。大規模なホームパーティーに行くのは初めて。ドイツ生活にもずいぶん慣れてき…

ドイツのホットワインを家でも楽しむ方法

11月末になると、ドイツのあちこちでクリスマスマーケットが始まります。 クリスマスマーケットの楽しみの一つといえば、グリューヴァインと呼ばれるホットワイン。赤ワインにいろいろなスパイスとお砂糖が入ったもので、飲むと身体がぽかぽかと温まります。…

ドイツのおすすめハーブティー その2

食欲の秋。美味しいものが増えるこの時期はついつい食べ過ぎてしまい、胃もたれに苦しむことも。 そんなときにドイツ人が飲むハーブティーがこちら↓ フェンヒェル(英語ではフェンネル)のお茶です。日本語ではウイキョウと呼ばれているものだそうですが、私…

ドイツで子供が親を呼び捨てにするのはどの程度一般的なのか

ドイツに来て思うのが、「この国ってほんとに少子化が進んでるの?!」ということ。 11月11日は聖マーティンの日で、カトリック教徒が多い街では、夜に小さな子供達がランタンを持って街の中を練り歩くという行事があります。当日の夜はこの行列が私の家の目…

ドイツのローカルイベントでお目当てのもの

毎日「寒い」という言葉しか出てこないくらい寒いドイツ。先週日曜日は私の町でもついに初雪でした。雨の予報だったので、みぞれ程度かと思いきや、屋根が白くなるくらい結構しっかり降ったのでびっくり。 そんな日は1日家にこもっていたいものですが、その…

ドイツ人が窓辺を飾りたくなる気持ちがわかる

黄金色の秋が過ぎると、ドイツの空はひたすら灰色。天気予報もひたすら曇りマークです。天気がそこまで悪くない日でも、4時を過ぎると薄暗くなってきます。 日本では日本海側に住んでいたので、どんより曇りの日が多い冬は慣れていると思っていたけれど、ド…

ドイツの素朴なクリスマス飾りも悪くない

クリスマスツリーのデコレーションといえば、赤や金色を基調にしたカラフルでキラキラしたものが一般的。 ドイツのクリスマスツリー用オーナメントにももちろんカラフルなものもたくさんあるのですが、伝統的な麦わらを編んで作った素朴なオーナメントがなか…

ドイツの筋トレオタクが愛するチーズ

ヨーロッパに来ると、チーズの種類の豊富さと値段の安さに驚かされます。ドイツもイタリアやオランダほどではないけれど、色々なチーズが手に入りやすい国。ドイツのホテルの朝ごはんでも、ビュッフェにチーズがずらりと並べられているのが定番ですし、家で…

ドイツ版の生姜湯にはまる

寒い寒いドイツ。来週は最高気温が4度の予報が出ています。 寒い外から家に帰ったときに欲しくなるのがあったかい飲み物。 最近良く飲んでいるのがこちら↓ Ingwertee (イングヴァーテー)と呼ばれる生姜茶です。 生姜茶、といっても紅茶に生姜のフレーバー…

ドイツの寒さ対策にヒートテックよりも効果的だと思うもの

ドイツもすっかり寒くなり、外出にはコート、手袋、マフラー、帽子が必須。 いまからこんなに着ぶくれていたら先が思いやられますが、寒いものは寒い。 多くの日本人にとって寒い日に手放せないのがヒートテックではないでしょうか。 ババシャツとして仕込め…

ドイツ人らしさが見えるもの

やる気のないショーウィンドウは、きっとドイツあるあるのひとつ。 取りあえず商品をぽいっと置いただけだったり、ちょっと工夫して秋らしくしようと思ったのか落ち葉がゴミみたいに散らばっていたり。お店の顔であるはずのショーウィンドウなのに、お洒落に…

旅行には必ず持って行くドイツのもの

旅行のときに必ず鞄に放り込んで行くのがドイツの薬局で買ったセージティー。喉の痛みに抜群に効きます。 旅行中は飛行機やホテルの空気が乾燥しているのと、外で埃を吸い込むのとで喉が痛くなりがち。 大抵ホテルには湯沸かし器が付いているので、寝る前に…

ドイツとイタリアで違うもの【イタリア編】

出張でイタリアに来ています。夜にホテルに着いて以降何度となく「あれ?窓開いてない?!」と思って確認をしたのですが、窓は閉まっています。 なのに車の音も人の声も通りのカフェでグラスがなる音まではっきり聞こえます。なんなら部屋の空気も動いている…

ドイツでは見かけないもの【イタリア編】

出張でイタリアに来ています。 噂には聞いていたけれど、本当にあるんですね、ビデ。トイレのドア開けてびっくりしました。 あとは、これ。 コンセントが縦3つの穴だったので、失敗した!!と思ったのですが、ドイツのCタイプのコンセントが上と下の穴にピッ…

ドイツのコットン事情

メイク落としはふき取り派という人にとって重要なのがコットン。毛羽立ってもダメだし、ツルツルすぎてもダメ。ふんわりしつつもちゃんと汚れは取ってくれる丈夫さも必要です。 いろいろ試して気に入っていたのがMüllerオリジナルブランドの大判コットン(写…

ドイツの商品パッケージあるある

ドイツというよりはヨーロッパあるあるかもしれません。 裏面は原材料や使用説明の他言語翻訳でびっちり。 DEがドイツ語、FRがフランス語、ITがイタリア語というのはぱっと見でわかりますが、他は何語なのか気になったので調べてみました。 HR クロアチア SL…

ドイツのタッパーといえば

以前購入したemsaのタッパーは、職場へランチを持って行くときに大活躍しています。水漏れしないのはもちろん、サラミやチーズなど匂いが強いものを入れても匂いがバッグの中に充満することもない優れもの。 今回は(おそらく)一番小さいサイズのものを旅行…

ドイツの肉屋で気になっていたものをついに買ってみた

ドイツでの生活も半年近くなりました。最初の頃は恐ろしい場所だと思っていた近所の肉屋にも通い続け、シュニッツェル以外の肉やソーセージもきちんと買えるように。 実はこの肉屋でこれまでずっと気になっていたけれど買うのを躊躇していた商品があったので…

ドイツ人が風邪をひいたら食べたくなるものとは

アメリカに住んでいたころは、車酔いをすれば同乗者からコーラを差し出され、機内でお腹が痛くなったときには「生姜はお腹にいいから」とCAさんからジンジャーエールを流し込まれ、風邪をひいたときには友達が鍋いっぱいのチキンヌードルスープを持ってきて…

ドイツのニッポンと言えば…

友人が日本からお菓子をたくさん送ってくれたので、お返しに送るドイツのお菓子を買いにスーパーへ行ってきました。 最近は日本の輸入食材店にもたくさんドイツのお菓子が置いてあるので、日本にはなさそうなものをできれば送りたいところ。 そういうわけで…

ドイツは安全な国なのか

今日はドイツの連邦議会選挙。 私に選挙権はないけれど、ドイツ人の夫がいる身としては他人事ではありません。 今日は仕事の関係で街の中心部に用事があるのですが、ふと 「選挙結果によっては、街で破壊行為をする人たちや気が立って他人に危害を加える人が…