ドイツの扉

ドイツの扉

1年間限定のドイツ生活。わからないことだらけだけど、ドイツの扉をたたいてみます。 → 2018年3月末に帰国しました。ちょくちょくドイツには行くので、引き続きドイツのことや日独異文化について書いていきます。

ドイツの食

ドイツで完璧なゆで卵を作るには

ただ卵を茹でるだけなのに、奥が深いゆで卵の世界。深い鍋を使ってみたり、フライパンを使ってみたり、1分単位で茹で時間を調整したり、ゆで卵タイマーを使ってみたりと完璧なゆで卵を作るために工夫を凝らしていました。 でもドイツではこれのおかげで完璧…

ドイツの卵酒は生クリーム入り!?

先日ドイツ人の知人とクリスマスマーケットに行って来たのですが、グリューヴァイン(ホットワイン)を2杯立て続けに飲んだ後、「締めはこれでしょ!」とオススメされたのがこれ↓ Eierpunsch(アイアープンシュ)です。 ドイツにはEierlikör(アイアーリカー…

ドイツのクリスマスクッキー

ドイツ人はクリスマス一か月くらい前になると狂ったようにクッキーを焼きまくるという話は聞いていたのですが、今回実際に私も参戦してきました。 ドイツのクリスマスクッキーにはいろいろな種類があるのですが、うちのドイツ人(夫)の家族はメンバーごとに…

ドイツのホットワインを家でも楽しむ方法

11月末になると、ドイツのあちこちでクリスマスマーケットが始まります。 クリスマスマーケットの楽しみの一つといえば、グリューヴァインと呼ばれるホットワイン。赤ワインにいろいろなスパイスとお砂糖が入ったもので、飲むと身体がぽかぽかと温まります。…

ドイツのローカルイベントでお目当てのもの

毎日「寒い」という言葉しか出てこないくらい寒いドイツ。先週日曜日は私の町でもついに初雪でした。雨の予報だったので、みぞれ程度かと思いきや、屋根が白くなるくらい結構しっかり降ったのでびっくり。 そんな日は1日家にこもっていたいものですが、その…

ドイツの筋トレオタクが愛するチーズ

ヨーロッパに来ると、チーズの種類の豊富さと値段の安さに驚かされます。ドイツもイタリアやオランダほどではないけれど、色々なチーズが手に入りやすい国。ドイツのホテルの朝ごはんでも、ビュッフェにチーズがずらりと並べられているのが定番ですし、家で…

ドイツ版の生姜湯にはまる

寒い寒いドイツ。来週は最高気温が4度の予報が出ています。 寒い外から家に帰ったときに欲しくなるのがあったかい飲み物。 最近良く飲んでいるのがこちら↓ Ingwertee (イングヴァーテー)と呼ばれる生姜茶です。 生姜茶、といっても紅茶に生姜のフレーバー…

ドイツの肉屋で気になっていたものをついに買ってみた

ドイツでの生活も半年近くなりました。最初の頃は恐ろしい場所だと思っていた近所の肉屋にも通い続け、シュニッツェル以外の肉やソーセージもきちんと買えるように。 実はこの肉屋でこれまでずっと気になっていたけれど買うのを躊躇していた商品があったので…

ドイツのニッポンと言えば…

友人が日本からお菓子をたくさん送ってくれたので、お返しに送るドイツのお菓子を買いにスーパーへ行ってきました。 最近は日本の輸入食材店にもたくさんドイツのお菓子が置いてあるので、日本にはなさそうなものをできれば送りたいところ。 そういうわけで…

ドイツ人はミューズリーに何を入れるのか

健康への意識が高くてヨガやってて◯◯油の効能がどうとかっていう知識があって朝には必ずグリーンスムージー手作りして食べ物はオーガニックスーパーで買って化粧品もオーガニックなものしか使わなくて子供の服は全部オーガニックコットンで… というのがミュ…

ドイツ南部の正しい朝ごはん

白いご飯にお味噌汁、シャケの切り身にお漬物と納豆。これぞザ・日本の朝ごはん。 ドイツに来てからはもっぱら朝ごはんにはミュースリーかパンなのですが、今週末は久々にバイエルン流正しいドイツの朝ごはんにしてみました。

ドイツのポップコーンは砂糖味?!

可愛い缶入りの高級ポップコーンが流行っていた時期がありましたね。いろんなフレーバーがあって確かに美味しそう。でも、原料費を考えるとポップコーンって綿あめと同じくらいやくざな商売な気がします。 そう思うようになったのは、ポップコーン用の種(?…

ドイツで秋限定の飲み物といえば

ドイツといえばビールのイメージですが、街によってビール派の街かワイン派の街かに分かれるようで、私の住む町は断然ビールの街。一応ワイナリーもワインバーもあるようですが、数あるビール醸造所やビアガーデンに押され気味。私もいまだに地元のワインは…

ドイツ土産におすすめのお菓子

海外旅行の楽しみの一つは現地のスーパー巡り。フランスやイタリアであればお洒落な服や靴、バッグや化粧品を見て回るのも楽しいと思うのですが、お洒落とは程遠いドイツではデパートよりも断然スーパーでの買い物の方が面白いと思っています。 ドイツのスー…

ドイツにギリシャ料理店がない町は存在するのか

ドイツのどんな田舎にもほぼ必ずと言っていいほど存在するもの、それはギリシャ料理のレストラン。 日本人にはあまり馴染みがないギリシャ料理ですが、ドイツでは定番。ギリシャ神話の神様の名前か島の名前がついたレストランが本当にあちこちにあります。 …

ドイツの9月はスモモの季節

ドイツの果物の旬を知るには、パン屋さんに行くのがおすすめ。必ず旬の果物を使ったケーキが売ってあります。 今はZwetschgeツヴェチュケと呼ばれる西洋スモモが旬。甘酸っぱいスモモをたっぷり使ったケーキは甘過ぎず、数あるフルーツケーキのなかでもお気…

ドイツで外食をする際に私が気を付けていること

和顔で薄い顔の私。ドイツに来てからは顔だけではなく自分の存在感すら薄くなっている気がします。 存在感が薄くて困るのが、ドイツの飲食店でひとりでご飯を食べるとき。 ドイツの飲食店のサービスは日本と比べると恐ろしくゆっくりです。席に着いてからウ…

ドイツの1人ご飯が寂しくない理由

美味しいものは誰かと一緒の方がより美味しい、とは思っているのですが、ひとりご飯が避けられないこともあります。 ひとりご飯は気楽でいいとも思うけれど、食事が運ばれてくるまで手持ち無沙汰だったり、美味しいねという相手がいなかったりというのがちょ…

ドイツで最高のチャーシューに出会う

私の住む街はかなりカトリック教色が強い街なのですが、夏にはいくつもの教会がそれぞれにお祭りを行います。地域によって呼び名が異なるようですが、私の住む地域ではKirchweih キルヒヴァイ、もしくはケーヴァと呼ばれることが多いようです。キルヒヴァイ…

ドイツ人にとっての懐かしの駄菓子

ドイツで売られている商品のパッケージデザインは決してお洒落ではないのだけれど、くすっと笑ってしまうような可愛いものが多いです。ダサ可愛いとはまさにこのことかとよく思います。 先日夫が「すごく懐かしいお菓子を見つけた!」といってお菓子の袋を抱…

ドイツソーセージの定義とは?

ほぼ毎週土曜日の朝には近所の肉屋に買い物に出かけます。どちらも午後にはお店を閉めてしまうので、10時前には行かないとお目当てのものは売り切れてしまいます。 今週は夫が買い物をしてきてくれました。買ってきたものの一部がこちら↓ 未だに慣れないのが…

ドイツでアイスコーヒーを注文するとどうなるか

コーヒーはホット派なので、普段ほとんどアイスコーヒーを飲むことはないのですが、蒸し暑い日のアイスコーヒーは美味しいもの。氷が溶けてちょっと薄くなってしまうのも、なんとなく夏の味として許せてしまうのが不思議です。 しかし、日本人が思い浮かべる…

ドイツの柿はどこからきたのか?!

メロンとスイカが旬のドイツ。スーパーの果物売り場はいろんな種類のメロンとスイカで埋め尽くされています。なんせ一個一個が大きいので場所を取るメロンとスイカ。しかも一個1.5〜2ユーロ程度なのでゴロゴロ積み重ねられています。 そんななか、ひっそりと…

幻の桃がドイツでは…

ドイツの夏は果物の季節。市場やスーパーには色とりどりの果物が並びます。 そんななかでもひときわ目を引くのがこの桃。 平べったいフォルムが可愛いこの桃、日本語では「蟠桃 ばんとう」という名前だそう。日本国内ではあまり流通していないため「幻の桃」…

ドイツでメロンは庶民の味方

昔ほどではないのかもしれませんが、それでもやっぱりメロンは高価な果物の1つ。バナナやリンゴ、みかんほど頻繁に日本の食卓に並ぶものではありません。 ところ変わってドイツではメロンはお手頃価格。夏場は特に人気なようで、スーパーではゴロゴロとメロ…

ドイツで豆腐ジプシー

豆腐が食べたい。私の場合、豆腐欲のほうが米欲よりも強く、お米が食べたくなるより頻繁に美味しい豆腐が食べたくなります。しかし、ドイツに住んでいると、日本のお豆腐屋さんで買ったざるどうふの食感を思い出しながらため息をつくことが多々あります。 お…

ドイツで生あんずを初めて食べる

ドライフルーツが好きで、仕事の合間のおやつやお茶うけにドライフルーツを食べることが多いです。日本にいたときにはよくドライフルーツ屋さんからいろいろなドライフルーツをお取り寄せをしていたものですが、お気に入りだったのがアプリコット。 ドイツで…

ドイツのチェリーは何グラム?

さくらんぼの季節です。この前まで地元のイチゴ農家が屋台を出していた場所にさくらんぼ農家の屋台が立つようになりました。 人気のさくらんぼ屋台が語学学校の近くにあるので、休み時間に買いに行ってみることに。 そしてここでもやっぱり列に並ばないドイ…

ドイツのビアガーデンは山の中?!

日本ではビアガーデンといえばビルの屋上。ドイツ国内どこでもというわけではないと思うのですが、私の住む地域ではビアガーデンは山の中にあることが多いです。 ここではビアガーデンをビールの醸造場が経営しているというケースがほとんどなのですが、この…

ドイツで魚が食べたくなったら

ドイツでの主なタンパク質源は豚肉。肉といえば豚肉だし、ソーセージの種類の多さは言わずもがな。特にドイツ南部は肉を好む人が多いようです。 私も肉は好きだけれど、日本では海の近くに住んでいたこともあり、たまには魚が食べたくなります。とはいえ、私…